えひめグローバルネットワーク

文字サイズ
小
中
大
日本語
  • 日本語
  • 英語
  • ポルトガル語
  1. ホーム
  2. 新着情報
  3. NGO×企業等 四国フェアトレード商品開発研修

お知らせ・新着情報

NGO×企業等 四国フェアトレード商品開発研修

2018.01.26

企業等とNGOの連携による四国独自のフェアトレード商品開発について、
全8回の研修を実施します。

詳細:四国フェアトレード商品開発研修チラシ

そしてこの度、2018年2月3日(土)、4日(日)に第1回、第2回研修を
行うこととなりましたので、以下の通りご案内致します。

この研修に参加するメリットは、まず、フェアトレードそのものへの理解が深まるということ、
そして、フェアトレード商品開発の手法や仕組みを具体的に理解することができます!
研修への参加を通して自治体や企業等とNGOが出会い、
フェアトレード商品開発へ向けた多様な主体による「協働」へと展開しましょう!
四国に新たなフェアトレードネットワークが構築されることで、NGOの組織強化につながり、
同時にフェアトレードタウンを意識した地域の担い手育成につながる研修です。

ぜひ、ご参加ください!

・受講対象者:四国NGOネットワーク(SNN)所属NGO・ユース組織のメンバー
       新規国際協力NGO
       国際協力活動や持続可能な社会づくりに関心を持つ高校生・大学生
       四国の企業・組合等、自治体職員等
       フェアトレードタウンづくりに興味関心のある方

・定   員:20名程度
      ※商品開発チームづくりに取り組める方、研修に3回以上参加可能な方を優先します。
       定員になり次第、締め切らせて頂きますので、予めご了承ください。


・参 加 費:無 料


・交通費補助:SNN加盟団体職員・関係者は団体ごとに2名まで交通費補助があります。
      ※参加申し込み時に事務局で確認し、補助が確定した方に直接事務手続きを
       ご連絡します。


・問合せ、申し込み先
 主催団体:(特活)えひめグローバルネットワーク
 Tel:089-993-6271
 E-mail:wakuwaku@egn.or.jp

 共催団体:四国NGOネットワーク(担当:菅)
 Tel:090-1328-1866
 E-mail:shikoku.ngo@gmail.com

 

<第1回 四国フェアトレード商品開発研修>

■日時:2月3日(土)10:00~16:00(第1部:10:00~12:00、第2部:12:00~16:00)
■場所:今治地域地場産業振興センター 2階大会議室他
■講師:長尾天平(株式会社マザーハウス マーチャンダイジングマネジャー)

■第1部(10:00~12:00)  
『途上国』の可能性を『モノづくり』を通して生活者に届けるマザーハウス。
2006年の創業以降、バングラデシュ、ネパール、インドネシア、スリランカで
出会った素材や職人(技術)とともにフェアトレード商品を開発。
この研修では、具体的な「モノづくり」の全体の流れや仕組み・プロセスを学ぶ。

■第2部(12:00~16:00)  
参加者の意見交換を実施。
フェアトレード商品開発に関する意識調査・ヒアリングを行う。
また、今治市のフェアトレードタウン化に向けて活動を行っている
愛媛県立今治西高等学校の生徒による発表を通して、
高校生の取り組みについて参加者と情報共有を行う。

<第2回 四国フェアトレード商品開発研修>

■日時:2月4日(日)10:00~12:30
■場所:アイパル香川会議室
■講師:青木泰江(NPO法人フェアトレード・ラベル・ジャパン コマーシャル・マネージャー)

「フェアトレード」という言葉を聞いたことがある、そしてそれが「途上国と公正な貿易をすること」といった周知は進んでいるが、その仕組みや、どのように自分たちの生活にフェアトレードが関連しているかについての理解はまだ浅い。日本を含み、世界の課題である「サステナブル」(持続可能)な社会の実現にフェアトレードが大きく寄与するとして、現在、世界的に企業や国際機関・行政などからフェアトレードへの注目が集まっている。この研修では、フェアトレードの始まり、その仕組み、社会へのインパクト、そして国際フェアトレード認証が、さまざまなステークホルダーと共にどのように発展してきたかを学び、これからの生活やビジネスの発展のヒントにしていく。

※本研修は、JICA NGO等活動支援事業NGO等提案型プログラムの一環で実施します。

TOPへ