- ホーム
- NGO相談員からのお知らせ・新着情報
- 【イベント】ミャンマー(ビルマ)の民主化を求める…
【イベント】ミャンマー(ビルマ)の民主化を求める市民のいま ―日本の私たちにできること(6/5)[オンライン]
2021.05.12
ミャンマー(ビルマ)で2021年2月1日に起きた軍事クーデター以降、民主化を求めるミャンマー市民は街頭で抗議のデモを繰り広げています。公務員や銀行員などは、職務をボイコットして抗議に参加する不服従運動(CDM)を続けています。国軍による弾圧で犠牲者が増え続けるなか、CDMの継続は国軍に圧力をかけるための大きな力となっています。
そうしたなか、日本各地で市民によるCDMを支える取り組みが展開されています。
また、仕事や留学のために日本に暮らす多くのミャンマー人は、クーデターに抗議し、日本政府や市民に理解や支援を求める集会を開くとともに、母国の民主化運動を支える活動を各地で行っています。
今回のセミナーでは、1988年のビルマ民主化運動から30年以上にわたり、ビルマ国内および国外の組織と連携して、民主化支援の活動を続けている日本ビルマ救援センター(BRCJ)代表の中尾恵子さんを講師に招き、CDM支援(One-To-One Save Myanmar Campaign)、および日本在住のミャンマー人支援について話していただきます。
また、在日ミャンマー人の立場からチェリーさん(仮名)にミャンマー情勢に関して、そして日本に期待することなどについて語っていただきます。
【日時】6月5日(土)午後4時~6時
※ZOOMを使ったオンラインセミナー
【定員】80名(先着順)
【参加費】無料
【報告】
■中尾恵子さん(日本ビルマ救援センター(BRCJ)代表)
「市民不服従運動(CDM)支援の取り組みと在日ビルマ人支援」
■チェリーさん(ミャンマー出身・関西在住、医療機器メーカー社員)
「日本からミャンマー情勢を見つめて」
【申込み】
次のうちいずれかの方法でお申込みください。
1)フォームに入力 https://forms.gle/kvkctSRhM1zasZkR9
2) Eメール(webmail@hurights.or.jp) で申込み
→お名前/メールアドレス/電話番号/セミナーのタイトル/ お住まいの都道府県or 国/ 所属(あれば) を必ず記入してください。
【チラシなど詳細】
https://www.hurights.or.jp/japan/
【主催】(一財)アジア・太平洋人権情報センター(ヒューライツ大阪)
TEL:06-6543-7003 Eメール:webmail@hurights.or.jp
【詳細】
ヒューライツ大阪ホームページ>これからのイベント・セミナー>オンラインセミナー 「ミャンマー(ビルマ)の民主化を求める市民のいま ―日本の私たちにできること」
https://www.hurights.or.jp/japan/new-project/2021/05/post-63.html
***************************************************************
えひめグローバルネットワークは、令和3年度外務省NGO相談員事業を受託しています。
http://www.egn.or.jp/ngo/ngo.html
- 2025.04.11【海外安全情報】シリアの危険情報【危険レベル継続】(内容の更新)…
- 2025.04.07【イベント】第37回Tシャツアート展にラオスの子どもたちの作品を出…
- 2025.04.03【募集】2025年度JICA中国・四国 教師海外研修 【応募受付中】(~…
- 2025.04.03【求人情報】≪四国センター(高松市)の募集有り≫JICA【国内】有期雇…
- 2025.04.03【イベント】JICA海外協力隊 2025年春募集説明会(4/19)[愛媛県]