- ホーム
- NGO相談員からのお知らせ・新着情報
- 【海外安全情報】ポリオの発生状況(ポリオ発生国に…
【海外安全情報】ポリオの発生状況(ポリオ発生国に渡航する際は,追加の予防接種をご検討ください。)(内容の更新)(3/18発令)[マラウイ・コンゴ・エジプト・モザンビーク]
2022.03.28
●2月28日、世界保健機関(WHO)は、国際保健規則(IHR)に基づく、ポリオウイルスの国際的な拡散に関する第31回の緊急委員会を開催しました。
●この会議において、ポリオウイルスの国際的な広がりについて「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態(PHEIC)」の延長勧告をしています。
●ポリオ発生国(アフガニスタン、マラウイ、パキスタン、マダガスカル、イエメン、ベナン、ブルキナファソ、カメルーン、中央アフリカ、チャド、コンゴ共和国、コンゴ民主共和国、ジブチ、エジプト、エチオピア、ガンビア、ギニア、ギニアビサウ、イラン、リベリア、モーリタニア、モザンビーク、ニジェール、ナイジェリア、セネガル、シエラレオネ、ソマリア、南スーダン、タジキスタン、ウガンダ、ウクライナ、中国、コートジボワール、ガーナ、ケニア、マリ、スーダン、トーゴ)に渡航する人は、追加の予防接種を検討してください。
【第31回緊急会議】
2月28日、世界保健機構(WHO)は、国際保健規則(IHR)に基づく第31回緊急委員会を開催し、ポリオウイルス野生型(WPV1)の感染が非常に低いレベルに低下し、特にパキスタンでは2021年1月以降新たな症例がない等の明らかな進展があったものの、現在発出されている公衆衛生上の緊急事態(PHEIC)の勧告をさらに3ヶ月延長することを決定しました。委員会はポリオに対する長期にわたるPHEIC発出に関する懸念を認識していますが、マラウイへのウイルス侵入に代表されるように、依然として重大なリスクがあると結論づけています。
【ポリオの発生状況・ポリオについて】
詳細は、外務省海外安全ホームページよりご確認下さい。
【在留届及び「たびレジ」への登録のお願い】
海外渡航前には、万一に備え、家族や友人、職場等に日程や渡航先での連絡先を伝えておくようにしてください。3か月以上滞在する方は、緊急事態に備え、必ず在留届を提出してください。
(https://www.ezairyu.mofa.go.jp/RRnet/index.html )
また、3か月未満の旅行や出張などの際には、海外滞在中も安全に関する情報を随時受けとれるよう、外務省海外旅行登録「たびレジ」に登録してください。
(詳細はhttps://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/index.html 参照)
【問い合わせ窓口】
○外務省領事サービスセンター
住所:東京都千代田区霞が関2-2-1
電話:(代表)03-3580-3311(内線)2902、2903
【外務省関連課室連絡先】
○外務省領事局政策課(海外医療情報)
電話:(代表)03-3580-3311(内線)4475
○外務省 海外安全ホームページ
http://www.anzen.mofa.go.jp/(PC版・スマートフォン版)
http://m.anzen.mofa.go.jp/mbtop.asp(モバイル版)
【現地在外公館連絡先】
各国の在外公館は以下の外務省ホームページをご参照ください。
○外務省ホームページ:在外公館リスト
https://www.mofa.go.jp/mofaj/link/zaigai/index.html
【詳細】
外務省海外安全ホームページ>広域情報詳細>ポリオの発生状況(ポリオ発生国に渡航する際は,追加の予防接種をご検討ください。)(内容の更新)
https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcwideareaspecificinfo_2022C026.html
***************************************************************
えひめグローバルネットワークは、令和3年度外務省NGO相談員事業を受託しています。
http://www.egn.or.jp/ngo/ngo.html
- 2025.01.21【お知らせ】令和7年度NGO活動環境整備支援事業の公示(NGO相談員/N…
- 2025.01.20【海外安全情報】ザンビアの危険情報【危険レベル継続】(内容の更新…
- 2025.01.17【イベント】第3回高知大学 地域×国際セミナー「まぜこじゃKOCHI」…
- 2025.01.14【イベント】市民の参加と協働を進めるコーディネーション研究集会(…
- 2025.01.14【イベント】【参加者募集!】アイパル・JICA映画祭開催!(2/23)[…