- ホーム
- NGO相談員からのお知らせ・新着情報
- 【イベント】参加申込3/6まで「子ども・地域おうえん…
【イベント】参加申込3/6まで「子ども・地域おうえんファンド 助成報告会2025|セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン」(3/7)[東京都,オンライン]
2025.02.05
セーブ・ザ・チルドレンは、日本国内で子ども支援活動を行う地域の非営利団体(NPO)を対象とした、助成プログラム「子ども・地域おうえんファンド」を2022年より実施してまいりました。
助成金の提供のみにとどまらず、組織基盤強化や子どもの権利推進の環境づくり(子どものセーフガーディング、子ども参加など)のサポートも行うプログラムとして、助成先団体の皆様とともに進んでまいりました。
※おうえんファンドについて詳しくはこちら
https://savechildren.or.jp/japan/localnposupport/ouen/
このたび、開始より2年を越えたおうえんファンドのあゆみを広くお知らせしたく、助成報告会を開催いたします。
日本に暮らす子どもに関する課題や、地域の子ども支援NPOの活動、また、NPO向けの支援や助成などに関心のある方のご参加をお待ちしております。
本ファンドは本年以降も助成先公募を行いますので(6月頃公募開始、助成額200~300万円×3年の予定)、申請をご検討いただける団体様にはぜひ本報告会をご覧いただきたく存じます。
また、お知り合いの団体の方などにも、本案内をご共有いただければ幸いです。
≪助成報告会概要≫
【日時】2025年3月7日(金)13:30~16:30
【開催方法】会場とオンライン(Zoom)のハイブリッド開催
【会場】エッサム本社ビル3階 グリーンホール(東京都千代田区、JR神田駅東口 徒歩3分)
https://www.essam.co.jp/hall/access/#buildinghon<https://www.essam.co.jp/hall/access/>
【定員】会場参加50名、オンライン参加50名 ※どちらも先着順
【対象】地域NPOの活動や、NPOに対する支援に関心のある方
(全国のNPOスタッフ・関係者、NPO支援関係者、中間支援者、助成財団の方なども歓迎)
【参加費】無料
【プログラム(予定)】
1. おうえんファンド 概要と成果のご報告
2. 助成先団体からの報告(2団体)
1)子どもを誰ひとり取り残さない-事業および組織基盤強化
一般社団法人 反貧困ネットワーク(仮放免高校生の支援)
2)子どもの権利保障-子ども参加、子どものセーフガーディング
一般社団法人 Kids Code Club(オンライン活動における取り組み)
3. 登壇団体とのディスカッションおよび質疑応答
4. 参加者同士の意見交換 ※会場参加者のみ
【参加申込方法】 ※事前申込制
下記の申込フォームから3月6日(木)までにお申し込みください。
https://form.run/@apply-symposium
【問い合わせ先】
公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
国内事業部 地域NPO支援事業 瀬角・菅野
Email: japan.cn@savethechildren.org
***************************************************************
四国グローバルネットワークは、令和6年度外務省NGO相談員事業を受託しています。
https://www.sgn.or.jp/ngo/ngo.html
- 2025.02.05【イベント】参加申込3/6まで「子ども・地域おうえんファンド 助成報…
- 2025.02.03【海外安全情報】キンシャサ市における暴力的デモ発生に伴う注意喚起…
- 2025.02.03【お知らせ】たびレジ登録のご案内[全国]
- 2025.01.21【お知らせ】令和7年度NGO活動環境整備支援事業の公示(NGO相談員/N…
- 2025.01.20【海外安全情報】ザンビアの危険情報【危険レベル継続】(内容の更新…